忍者ブログ

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/31 NONAME]
[08/16 ㈱桜クリーン産業 荒井博之]
[11/14 あきもと]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
つくばエコライフフレンズ
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

アクセス解析

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メルマガ9月号/エコドライブ実験報告

28名がマイカーで実験エコドライブの効果を実感



 当ブログでも参加者を募集したエコドライブ実験の結果を集計いたしました。28名の方々にご協力いただきました。ありがとうございました。
 実験方法は、当ブログのメルマガ4月号/エコドライブ実験のお知らせを参照してください。


実験結果



 走行距離は参加者によって異なりますが、普通ドライブ、エコドライブともに200~800kmです。一般に行われている講習会に比べて2桁以上長いので、数字の信頼性は高いです。今年は夏の暑さが早くやって来て、エコドライブする際にエアコンの使用を余儀なくされました。そのせいか、2008年に実施した実験結果9.9%より劣ったものの、それでも6.8%の改善率を達成しました。エコドライブを継続するかとの質問には「全員はい」と答えました。各自エコドライブの効果を実感したというコメント
も多数寄せられました。

※表はクリックすると拡大します。
2010エコドライブ実験結果


連載我が家のCO2削減大作戦~エアコンの消費電力~



 みなさまはエアコンの冷房能力の範囲に注目されたことはあるだろうか。実は、冷房能力の範囲(正確には最低出力の値)が快適かつ省エネを実現するのに重要である。というのも、最低出力の範囲が高い機種では、冷えすぎないように高い設定温度で運転する場合には、運転が止まっては再開するという間欠運転になるため温度調節がままならないからだ。


実験方法



 そこで、冷房能力が0.1~4.8kWで低い出力に長けた特性を持つ三洋電気SAP-YD25J 型で、エアコンの特徴を生かした快眠モードと通常モードの2 つのモードで夜10時から朝6時まで運転して、消費電力と室温を比較してみた。エアコンの設定温度は27℃、風量は自動、家は築23 年の木造2 階建て、部屋は11 畳の洋間、2 階の北側に位置し、広い出窓が二つあり断熱性は良くなく、西日も入って来るという条件で実験を行った。


実験結果



 実験結果を表に示す。快眠モードの消費電力は、通常モードの40%であった。よって、快眠モードのような低出力モードで運転するのが得である。また、エアコンを購入する際は、低出力側の数値に着目することが必要である。

※表はクリックすると拡大します。
エアコンの運転モードと消費電力



その他の記事は、
連載目から鱗(26)BDFと新型ディーゼルエンジン
・所属団体からのお知らせ
です。



 メールマガジン購読をご希望の方は、以下のアドレスまでメールをください。
購読はもちろん無料です!
 メールの記入要領は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。

件名:エコライフフレンズメールマガジン購読希望
本文:ご氏名、配信希望メールアドレスを明記。

つくば・市民ネットワーク内 
つくばエコライフフレンズ事務局
E-mail : tsukubahotnet●ybb.ne.jp(●をアットマークに変えてください)

PR

メルマガ8月号/母親大会報告

家計も喜ぶ、CO2削減大作戦その2



 2010年6月27日(日)つくば工科高校で開催されたつくば市母親大会において、つくばエコライフフレンズは、「家計も喜ぶ、CO2削減大作戦」という分科会を持ちました。先月号に引き続き、今回は助言者としてお招きした国立環境研究所の青柳みどりさん、加藤秀樹さんのお話の内容を報告します。


「環境家計簿とは?」青柳みどりさん(国立環境研究所社会環境システム研究領域環境計画研究室室長)



 毎月の電気・ガス・水道・ガソリンの使用量を記入し、係数をかけるとCO2排出量がわかるのが環境家計簿です。助言者の青柳さんから、年々家庭から出されるCO2排出量が増えている実態を表や図などでわかりやすく解説していただきました。



 自分達の家でもパソコンや車など、以前は一家に1 台だけだったものやない家もあった時代からみると、家電や車の数だけ飛躍的に増えたことで、CO2の量も急激に増えていったことが分かりました。



 ではこのような中でどうやったら、CO2削減になるかを考え、青柳さんから今後に向けた家電の買い換え方、住まいの選び方(断熱材を多く入れた方が電気・ガスなどのエネルギーを使わないなど)を教えていただきました。
 環境省などのサイト(省エネ製品買い換えナビゲーション「しんきゅうさん」でも今使っている電化製品と新しい製品の消費電力とCO排出量の比較ができるので、興味を持って学習し、今使っているものを替えた方がよいのかどうか長期的な視野で考えることが必要です。


「エコドライブ」加藤秀樹さん(国立環境研究所社会環境システム研究領域交通・都市環境研究室)



 加藤さんより、研究データをもとに、国が推奨しているエコドライブ10 箇条と加藤さんがおすすめのエコドライブ3 箇条(下図)との比較をお話ししていただきました。10箇条と3 箇条の違いについての説明を聞いて、参加者からも「なるほど。」と声が
上がりました。



 様々なデータを解説していただき、つくば市の交通事情の場合、一番大切なのは、制限速度を守ることだと学びました。70km、80km は当たり前のつくばで制限速度(40km~60km)を守ることは勇気と忍耐のいることですが、エコドライブ車の比率が増えると道路全体の車のスピードが落ち、結果として出るCO2も減るというシミュレーションもありました。一人一人がエコドライブを心がけること、周りの人に広げることが大切だと分かりました。また、エコドライブの目的は自分の車の燃費を良くするだけではなくCO2排出量を減らしていくこと、そして車利用自体を減らしていくこと、それに伴って、つくばの交通環境について考えていくことにもつなげていかなければならないと確認し合いました。

※図はクリックすると拡大します。
国環研おすすめエコドライブ3か条


使用済み小型家電の回収 つくば市で始まる



 2010年7月1日より、使用済み小型家電の回収がつくば市で始まりました。そこで、7月23日(金)つくば市環境生活部破棄物対策課を訪問し、状況をうかがってきました。目的は稀少金属「レアメタル」の回収です。回収の概要は以下のとおりです。


  • ・回収品目:携帯電話、デジタルカメラ、ポータブル音楽プレーヤー、AC アダプター。

  • 壊れた製品もOK、メーカーは問いません。携帯電話などの個人情報は消去し、電池は取り外して出してください。
  • ・受付:市役所3階の廃棄物対策課、クリーンセンター、クリーンセンター南分署



連載我が家のCO2削減大作戦~洗濯機の消費電力~



 我が家の洗濯機は、ドラム式電気洗濯乾燥機(Panasonic NA-VR1200L)。今回は洗濯機の消費電力を、次回は乾燥機の消費電力を報告する。
 洗濯機には、洗濯物の材質などの違いによって10 のコースがあり、使いわける
ようになっているが、普段よく使うのは、「おまかせコース」と「わたし流コース」の二つ。



 重量1.8kg の洗濯物を入れたところ、おまかせコースは表の上段のような値にな
った。わたし流コースは、洗濯物のよごれ具合や脱水状況の観察から、表の下段のように設定した。ワットチェッカーで消費電力を測定したところ、おまかせコースは0.05kWh、わたし流コースは0.03kWh になった。毎日1 回の割合で洗濯したとすると、おまかせコースは18.25kWh/年、わたし流コースは10.95kWh/年と40%節約できる。

※表はクリックすると拡大します。
洗濯コースの比較
 メーカーの推奨条件を鵜呑みにしないで、洗濯過程を観察し自分流に変更すると消費電力が少なくてすむことを実感した。洗い過ぎによる生地の消耗も抑えられるで、一挙両得である。



その他の記事は、
連載目から鱗(25)緑のgoo
です。



 メールマガジン購読をご希望の方は、以下のアドレスまでメールをください。
購読はもちろん無料です!
 メールの記入要領は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。

件名:エコライフフレンズメールマガジン購読希望
本文:ご氏名、配信希望メールアドレスを明記。

つくば・市民ネットワーク内 
つくばエコライフフレンズ事務局
E-mail : tsukubahotnet●ybb.ne.jp(●をアットマークに変えてください)


メルマガ7月号/母親大会報告

家計も喜ぶ、CO2削減大作戦



 2010年6月27日(日)つくば工科高校で開催されたつくば市母親大会において、つくばエコライフフレンズは、「家計も喜ぶ、CO2削減大作戦」という分科会を持ちました。
 分科会では、助言者としてお招きした国立環境研究所の青柳みどりさんからは環境家計簿についての説明、加藤秀樹さんからはエコドライブについてお話いただきました(お二人のお話の詳細は次月、報告します)。
 その後、身近にできるCO2削減のための情報交換を行い、各自実行してみようということを発表しました。その中から抜粋して報告します。


身近にできるCO2削減アイディア




  • ・エアコンと扇風機を併用する。

  • (扇風機の消費電力は約40Wとエアコンより一桁低い)
    http://allabout.co.jp/family/yarikuri/closeup/CU20060715A/
  • ・エコドライブをする(エコドライブでのガソリン削減効果は10%以上)

  • ・車の利用を止めて、できるだけ自転車と徒歩、バスを利用する

  • ・白熱灯を蛍光灯やLEDへ変える

  • 同じ明るさだったら、蛍光灯は1/5、LEDは1/10の消費電力
  • ・シャワーや食器洗いの時のお湯を流しっぱなしにしない

  • 10分間、41℃のシャワー流しっぱなしでおおよそ27円のガス代、家族3人×27円×30日=2430円 半分止めたら1ヶ月で1200円の節約
  • ・鍋でお湯を沸かす時、必ず蓋をする

  • 約15%の削減効果、沸かしすぎに注意!
  • ・コンセントをスイッチ式のものに取り替え、スイッチでオンオフする。

  • コンセントを頻繁に抜いたりするより手軽だし、コンセントのためにもよい



    連載我が家のCO2削減大作戦~電子レンジとガスレンジ~



     料理を加熱するのに電子レンジを使うのが得か、ガスレンジを使うのが得かとい
    う議論がある。そこで、どちらが得か実験をしてみた。実験は、費用を比較するために、水が沸騰するまでの消費電力とガス消費量を計測した。


    実験条件




    • ・室温は30℃、水温は23℃。

    • ・電子レンジは600W 定格(加熱時の電力は990W)。ガスレンジは都市ガス13A 用

    • ・容器 電子レンジ:ガラス製ピッチャー(500ml)で、質量は306g。ガスレンジ:直径18cm のアルミ製片手鍋(木製柄)蓋なし。


    ・電子レンジでは中央に容器を置く、ガスレンジでは炎が鍋の底からはみ出ないように注意した。水量は100、200、300、400、500ml の5 段階。加熱後の容器は室温まで冷却してから次の加熱を開始した。実験結果をグラフに示す。


    実験結果



    ※図はクリックすると拡大します。
    電子レンジvsガス費用、CO2排出
     グラフから分かるように、水量が少ない場合も多い場合も電子レンジよりガスレンジが勝っている。水量が少ない場合には大差はないが、水量が多くなるに従ってガスレンジが優利になってくる。



    その他の記事は、
    連載目から鱗(24)ヘチマを育てて食べよう
    ・参加団体からのお知らせ
    です。



     メールマガジン購読をご希望の方は、以下のアドレスまでメールをください。
    購読はもちろん無料です!
     メールの記入要領は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。

    件名:エコライフフレンズメールマガジン購読希望
    本文:ご氏名、配信希望メールアドレスを明記。

    つくば・市民ネットワーク内 
    つくばエコライフフレンズ事務局
    E-mail : tsukubahotnet●ybb.ne.jp(●をアットマークに変えてください)


キャンドルナイト in つくば 2010夏至


※画像はキャンドルナイトinつくばのリーフレットです。
クリックすると拡大します。
キャンドルナイト2010夏至

今年もやります!キャンドルナイト in つくば。


キャンドルの灯りで過ごすスローナイト


               
 100万人のキャンドルナイトの呼びかけに呼応して、「キャンドルナイトin つくば」を企画しました。
 この企画の特徴は、廃食油を燃料としたエコキャンドルを使うことです。普通のロウソクは石油を原料としており、3本灯すと100Wの白熱電球と同じCO2が発生します。廃食油を使えば”カーボンニュートラル”となり、CO2を発生したことになりません。
 そのために特製の芯ホルダーを用意しました。廃食油を燃料にすると芯の先端にカーボンがたまり、炎が小さくなって消えてしまいます。特製の芯ホルダーはカーボンがたまっても炎が小さくなりません。廃食油を燃料にしたエコキャンドルとしては、凝固剤で固めたものが知られていますが、廃食油をそのまま燃料としたキャンドルは見かけません。



 キャンドルナイトの過ごし方は、家族で食卓を囲んで団らん、友人とお茶を飲みながら語り合う、一人静かにワインを飲みながらもの思いふけるなど、各自の自由です。

             

協賛店でのキャンドルディナー



ご家庭とは違った雰囲気でキャンドルナイトを楽しみたい―――という方に、素敵な「キャンドルディナー」を楽しめるつくば市内のお店をご紹介します(一部、昼のみ営業のお店もあります)。
下記のお店では、期間中に廃食油そのままキャンドルを使った演出がなされます。
詳細なお店の場所、キャンドルディナー実施期間、営業時間、おすすめメニューなどは下記グーグルマップに掲載しています。

グーグルマップキャンドルナイトinつくば2010夏至



 以下のお店にご協賛いただきました。


  • パルケ (天久保1-6-1)

  • レストラン グルマン (吾妻3-7-17)

  • カフェ アンプルール (花室981)

  • 梅仁 (上ノ室2176-1)

  • BambooCafe(バンブーカフェ)(竹園2-6-10)

  • 千年一日珈琲焙煎所 (千現1-23-18)

  • 手打ちそば 佐賀藩 天山荘(倉掛1769-7)

  • ビストロ パリ食堂 (二宮2-14-16)

  • オリザ舎 (松代3-8-13)

  • patisserie Cache-cache(パティスリー カシュカシュ) (東新井26-13 KAISHO-Ⅲ103)

  • コーヒー&ランチ 啄木鳥 (高野1159-4)



  • エコライフフレンズ特製芯ホルダーのお求め



     芯ホルダー(芯装着済み)は1セット(5個入り)500円、替え芯(長さ1m)は1本100円で販売しています。郵送の場合は、送料200円がかかります。購入を希望される方は、お名前、ご住所、電話番号、品名・数量を明記して、下記まで郵便、FAX、E-mailでお申し込みください。
     郵便:〒305-0047 つくば市千現1-18-5-101
             つくば・市民ネットワーク内
             つくばエコライフフレンズ事務局
     Tel&FAX  : 029-859-0264
     E-mail : tsukubahotnet●ybb.ne.jp(●をアットマークに変えてください)

メルマガ6月号


こんにちは。メルマガ6月号の抜粋版をお届けします。


市内の公共施設での太陽光発電



 今回のトップ記事では、太陽光発電をしている公共施設をめぐってみました。



 2009 年度からつくば環境スタイル行動計画が実行に移され、市内の公共施設でも太陽電池パネルをはじめ、自然エネルギーによる発電設備が設置され始めています。今回は、つくば市新市庁舎、イーアスつくば、つくばセンターバスターミナルの屋根の太陽光発電をご紹介いたします。今後も自然エネルギー発電設備の設置個所は増えていくと思われます。身近な公共施設に注目されてみてはいかがでしょうか。



(1)つくば市新庁舎
 つくば市新庁舎の3 階の屋上(2 階窓口フロアの上)には太陽電池パネルが設置されています。。年間65,000kWh を発電し、新市庁舎の消費電力の2%をまかなう見込みです。この太陽電池パネルの発電量はモニタで見ることができます(平日のみ)。

(2)イーアスつくば
 イーアスつくばでも太陽光発電パネルが設置されています。正面入り口とアウト
モール屋上に設置されています。正面入り口の屋根の縁をよく見てみると太陽電池
パネルが設置されているのがわかります(左下写真)。アウトモール屋上の太陽電
池パネルは、3 階フードコートからよく見えます(右下写真)。年間発電量は、両方
合わせて24,000kWh です。

(3)つくばセンターバスターミナル
 つくばセンターバスターミナルの屋根上には、78 枚の太陽電池モジュールが設
置されています。

(番外)イーアスつくばの研究学園駅交差点側の風車
 イーアスつくばの研究学園駅交差点側の角には風車が設置されており、すぐ下の看板のライトアップの電源をまかなっているそうです(右写真)。



その他の記事は、
連載我が家のCO2削減大作戦(23)(CO2排出量の)白熱電球から蛍光灯・LEDへ
連載目から鱗(23)トイレットペーパーの幅(その2)
・参加団体からのお知らせ
です。



 メールマガジン購読をご希望の方は、以下のアドレスまでメールをください。
購読はもちろん無料です!
 メールの記入要領は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。

件名:エコライフフレンズメールマガジン購読希望
本文:ご氏名、配信希望メールアドレスを明記。

つくば・市民ネットワーク内 
つくばエコライフフレンズ事務局
E-mail : tsukubahotnet●ybb.ne.jp(●をアットマークに変えてください)




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne