忍者ブログ

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[08/31 NONAME]
[08/16 ㈱桜クリーン産業 荒井博之]
[11/14 あきもと]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
つくばエコライフフレンズ
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

アクセス解析

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チャリティバザー報告

5 月22 日(日)、つくば中央公園で行われたリサイクルマーケット(主催:リサイクルを推進する会)の会場で、皆様から無償で提供していただいた用品や衣類などを販売し、売り上げの全額を東日本大震災の義援金にあてる「チャリティバザー」を実施しました。
40 名の方(うち常陽リビングを見た方25 名)が品物を提供してくださったお陰で、41,330 円(990 円のカンパを含む)の義援金が集まりました。残った衣類も、被災地へボランティアに行かれる方に託すことができました。皆様のご厚意が実ったことをご報告いたすとともに、厚くお礼申し上げます。なお、義援金は日本赤十字社を通じて、震災の被災者にお渡しします。
PR

クリスマスもキャンドルナイト in つくば2010


※画像はキャンドルナイトinつくばのリーフレットです。
クリックすると拡大します。
キャンドルナイト2010冬至

 クリスマスも「キャンドルナイトinつくば」ですよ。100万人のキャンドルナイトに呼応したイベント「キャンドルナイト in つくば」を実施します。


キャンドルの灯りで過ごすスローナイト


               
 企画の意図は「照明を落して、キャンドルの灯りで過ごすことによって、地球環境に想いをはせる」というものです。この企画の特徴は、廃食油を燃料としたエコキャンドルを使うことです。普通のロウソクは石油を原料としており、3本灯すと100Wの白熱電球と同じCO2が発生します。廃食油を使えば”カーボンニュートラル”となり、CO2を発生したことになりません。



 そのために特製の芯ホルダーを用意しました。その名も「廃油そのままキャンドル」。廃食油を燃料にしたエコキャンドルとしては、凝固剤で固めたものが知られています。この芯ホルダーは、廃食油をそのまま燃料とできるように工夫したものです。
 使い方はいたって簡単。お気に入りの器に芯が肩までつかるまで廃油を入れて、火をつけるだけ☆(下の画像はクリックすると拡大します。)

エコライフフレンズ特製芯ホルダー
※画像はクリックすると拡大します。
特製芯ホルダー



 キャンドルナイトの過ごし方は、家族で食卓を囲んで団らん、友人とお茶を飲みながら語り合うなど、各自の自由です。



エコライフフレンズ特製芯ホルダーのお求め



 芯ホルダー(芯装着済み)は1セット(5個入り)500円、替え芯(長さ1m)は1本100円で販売しています。郵送の場合は、送料200円がかかります。購入を希望される方は、お名前、ご住所、電話番号、品名・数量を明記して、下記まで郵便、FAX、E-mailでお申し込みください。
 郵便:〒305-0047 つくば市千現1-18-5-101
         つくば・市民ネットワーク内
         つくばエコライフフレンズ事務局
 Tel&FAX  : 029-859-0264
 E-mail : tsukubahotnet●ybb.ne.jp(●をアットマークに変えてください)

       

協賛店でのキャンドルディナー



 ご家庭とは違った雰囲気でキャンドルナイトを楽しみたい―――という方に、素敵な「キャンドルディナー」を楽しめるつくば市内のお店をご紹介します(一部、昼のみ営業のお店もあります)。
下記のお店では、期間中に廃食油そのままキャンドルを使った演出がなされます。
詳細なお店の場所、キャンドルディナー実施期間、営業時間、おすすめメニューなどは下記グーグルマップに掲載しています。

グーグルマップキャンドルナイトinつくば2010冬至



 以下のお店にご協賛いただきました。(順不同)ありがとうございます!


  • パルケ (天久保1-6-1)

  • レストラン グルマン (吾妻3-7-17)

  • カフェ アンプルール (花室981)

  • BambooCafe(バンブーカフェ)(竹園2-6-10)

  • ビストロ シェ・レノン (松野木100-11)

  • オリザ舎 (松代3-8-13)

  • コーヒー&ランチ 啄木鳥 (高野1159-4)

メルマガ12月号


 今回のトップ記事は、「自立型街灯」というタイトルで筑波技術大学産業技術学部の佐藤 皓先生に寄稿いただきました。


連載我が家のCO2削減大作戦~鍋蓋の効用2~



 2010年2月号で水を沸騰させるときの鍋蓋の効用を検証した。冬を迎えて、シチューなど温かい煮込み料理を作る機会が増えてきた。料理のレシピには「シチューは蓋をしてとろ火でじっくり煮込め」と書いてある。そこで今度は、煮込み料理をするときの鍋蓋の効用について検証する。


実験方法



 水1Lを沸騰させたあと、とろ火の状態(写真1参照)で火を保ち、蓋をした場合と蓋をしない場合で温度を比較した。

※写真はクリックすると拡大します。
とろ火


  • ・測定条件

  • 使用した鍋 直径21cm、深さ9cm のステンレス製

  • ガスレンジ 都市ガス13A用



実験結果




  • 蓋をした場合 100℃で沸騰した状態を保持

  • 蓋をしない場合 89℃


 次に、水1Lを沸騰させたあと、蓋をしない場合で沸騰させた状態を維持するためにはどのくらいの火力が必要か確かめた。写真2に示す火力の状態でやっと100℃が保てた。ガス消費量は計測していないので正確には分からないが、炎の状態からして蓋をしたときのガス消費量の約3倍であろう。

※写真はクリックすると拡大できます。
弱火



 煮込み時の蓋の効用は水を沸騰させるときのそれを大きく上回ることが分かった。煮込み時は蓋をしてとろ火が原則。蓋をしないで火力を上げて煮込むのは、ガスを燃やして蒸気を作っているので無駄。蓋をすると中身の煮込み状況が分からないで困るという方には、耐熱ガラス製の蓋をお勧めする。



その他の記事は、
連載目から鱗(29)IH調理器の仕組み
・所属団体からのお知らせ
です。



 メールマガジン購読をご希望の方は、以下のアドレスまでメールをください。
購読はもちろん無料です!
 メールの記入要領は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。

件名:エコライフフレンズメールマガジン購読希望
本文:ご氏名、配信希望メールアドレスを明記。

つくば・市民ネットワーク内 
つくばエコライフフレンズ事務局
E-mail : tsukubahotnet●ybb.ne.jp(●をアットマークに変えてください)

メルマガ11月号/環境フェス速報

環境フェスティバル速報



 つくば環境フェスティバルが2010年10月30日(土)、31日(日)、つくば市大
清水公園で開催されました。初日は台風14号にみまわれ13 時30 分に中止となってしまいましたが、台風が過ぎ去った2日目は曇りときどき雨、ときおり陽がさすというまあまあの天候。古田敦也さんのトークショーや抽選会もあって、多勢の来客者がありました。


 エコライフフレンズからは、IH ヒータとガスコンロの熱効率を比べよう、段ボー
ルコンポスト、廃食油そのままキャンドル、着ものリメイク、測って分かる大気汚染の5件を出展しました。リメイクした衣装をまとってステージ上で繰り広げられたファッションショーは、大喝采をあびました。

※写真はクリックすると拡大します。
リメイク着物ショー


連載我が家のCO2削減大作戦~消費電力の可視化~



 家電製品の時間当たりの消費電力が明示されていると節電の目安になるのではないかと思う。最近使い出した炬燵だが、温度調節をするリモコンには消費電力はおろか、温度のメモリもない。あたってみた感じで、リモコンのダイヤルで温度を下げたり上げたりするだけである。


実験方法



 そこで、温度調節の目盛りの最低と最高の間を4 等分し、低い順から1、2、3、4と番号をふって、時間当たりの消費電力をワットチェッカーで測定した。ついでに温度計で炬燵内の温度も測定した。測定にあたっては、炬燵が冷えた状態から始めた。


実験結果



 その結果を下表に示す。瞬間電力を見ると、電力を無段階に制御するのではなく、500W のヒータをON、OFF して温度調節をしている。温度も一定ではなくむらがあるようだ。なお、炬燵にはヒータのほかに小型のファン(10W)が付いている。

※表はクリックすると拡大します。
コタツの目盛りと消費電力



 測定結果をもとにして、リモコンのダイヤル位置と対応した消費電力と温度が分かるラベルを作って、リモコンに貼り付けた(写真)。炬燵の消費電力を可視化したことによって無駄な電力を使わないようになると思うが。

※写真はクリックすると拡大します。
消費電力校正したコタツのリモコン


連載目から鱗~酸性雨による建造物の変色~



 10月4日から中欧旅行に出かけ、ハンガリー、スロバキア、オーストリア、チェコ、ドイツの5カ国を回りました。行く先々で見る歴史的建造物の素晴らしさは目を見張るものがありました。ただ、全ての建造物が時を経て現代に受け継がれたわけではありません。中世にエルベ川の水路を利用した商業都市として発展し、16世紀以降はザクセン王国の首都として栄え、バロック様式の壮麗な宮殿や教会、貴族の館が建ち並んだドレスデン(ドイツ)は、第二次大戦の空襲によって一夜にして破壊されました。しかし、カトリック宮廷教会など歴史的建造物は、近年になって再建され、現在も修復中です。



 音楽の殿堂ゼンパーオペラ(写真)も1985年に再建されました。再建されてからまだ25年しか経っていないのですが、外壁が黒ずんでいて、数百年も前に建てられたように見えました。外壁が黒ずんでしまった原因は、外壁に鉄分が含まれている砂岩が使われていること、そこへ酸性雨が降り注ぎ、酸性雨中の硫黄分と砂岩の鉄分が化合して硫化鉄となったからだそうです。酸性雨の思わぬ効用(?)に驚かされました。(排気ガスで表面がすすけたのではないかと疑って指で触ってみましたが、指にはまったく着きませんでした。)

※写真はクリックすると拡大します。
ドレスデンのゼンバーオペラザ



その他の記事は、
・所属団体からのお知らせ
です。



 メールマガジン購読をご希望の方は、以下のアドレスまでメールをください。
購読はもちろん無料です!
 メールの記入要領は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。

件名:エコライフフレンズメールマガジン購読希望
本文:ご氏名、配信希望メールアドレスを明記。

つくば・市民ネットワーク内 
つくばエコライフフレンズ事務局
E-mail : tsukubahotnet●ybb.ne.jp(●をアットマークに変えてください)

メルマガ10月号


 今回のトップ記事は、「NO2濃度と周辺環境との相関」というタイトルで筑波技術大学産業技術学部の佐藤 皓先生に寄稿いただきました。


連載我が家のCO2削減大作戦~洗濯物乾燥機の消費電力~



 2010年8月号で洗濯機の消費電力を報告した。洗濯機の1回の消費電力は、おまかせコースでも0.05kWh と少ない値であった。それに比べると、乾燥機の消費電力は大きいのではないかと予想される。猛暑が続いた夏の間は、乾燥機の存在をすっかり忘れていたが、秋雨前線が停滞する季節になって、にわかに存在が気になり始めた。そこで洗濯物乾燥機の消費電力を調べることにした。


実験方法



 我が家の洗濯乾燥機はPanasonic NA-VR1200L(ドラム型)。乾燥機はヒートポンプ式で、電熱方式に比べると省エネということになっている。


  • 1 2kg の洗濯物をおまかせコースで洗濯し、6 分間脱水する。

  • 2 乾燥機にかける。脱水直後の洗濯物の重量が1kg増加した。これは洗濯物に含まれる水分が抜けないことによる。

  • ※今回計測したのは、乾燥のみの消費電力である。

  • ※洗濯物の重量はバネばかりで、消費電力はワットチェッカーで計測した。



実験結果



 実験の結果、乾燥機の消費電力は1.01kWh であった。仮に年間100 回使うとすると、101kWh の消費電力となり、洗濯に要する電力よりかなり大きい。自然乾燥するとこの分の電力が節約できる。なお、乾燥後の重量は1.9kg で洗濯前に比べて100g 減少した。



その他の記事は、
連載目から鱗(27)ろうそくによる火災
・所属団体からのお知らせ
です。



 メールマガジン購読をご希望の方は、以下のアドレスまでメールをください。
購読はもちろん無料です!
 メールの記入要領は以下のとおりです。よろしくお願いいたします。

件名:エコライフフレンズメールマガジン購読希望
本文:ご氏名、配信希望メールアドレスを明記。

つくば・市民ネットワーク内 
つくばエコライフフレンズ事務局
E-mail : tsukubahotnet●ybb.ne.jp(●をアットマークに変えてください)



忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne